machimemo’s diary

日常のあらゆる出来事、天気などを綴っていきます。

千葉県富津市へ行って来ました

今回は、旅行では無いのですが所用で

千葉県富津市の大貫(2泊3日)に行きました。

         f:id:za74325:20160629115318j:plain

 

漁港の街なので、釣り人が特に多い印象。

賑わうのは、やはりでしょう。

 

富津市には海水浴場が5つも

●富津海水浴場↓

  富津海水浴場(布引海岸) | 富津市

●大貫海水浴場↓

  大貫中央海水浴場(岩瀬海岸) | 富津市

●新舞子海水浴場↓

  新舞子海水浴場 | 富津市

●上総湊海水浴場↓

  上総湊海水浴場 | 富津市

●津浜海水浴場↓

  津浜海水浴場 | 富津市

 

また宿はいくつかあり

目的に応じて選べます。

 

その中で、口コミで評判の宿

さざ波館へ宿泊(ここに決めたのは事情があってですが)

【公式】南房総 地魚料理と海辺の旅館 さゞ波館(さざ波館)

料理と温泉に関しては、他の旅館に比べて

豪華ではありませんが、

建物は昭和レトロな雰囲気で

くつろげました。

また、シーズンオフ的な感じでしたので

私たちだけで、宿泊客はいませんでした。

そのせいもあり、静かでゆっくり出来たのが良かった。

夕飯も通常は別の居間で食べるのですが

部屋まで持ってきて貰いました。

お風呂も、貸し切りで入浴できたので

嬉しかったです。

従業員もみなさん対応が良かった

部屋に関しても、8畳+3畳

なんと角部屋だったので

海風が心地よかった。

夜は、さざ波と虫の音で心が癒やされ

ゆっくりくつろげました。

当日の午後の外出は、目の前にある

海岸の散歩でまったり。

f:id:za74325:20160629115630j:plain

f:id:za74325:20160629115758j:plain

f:id:za74325:20160629131926j:plain

 

 

2日目は…

富津市は、伝説が沢山。

 

富津市の由来、神話である

日本武尊 

  ヤマトタケル - Wikipedia

 弟橘媛

  弟橘媛 - Wikipedia

他にも天狗やお地蔵様にまつわる

民話の世界で有名なので、見て廻ることにしました。

 

    f:id:za74325:20160629101231p:plainf:id:za74325:20160629101240p:plain

 

まずはじめに

天狗のげんこつ 若宮八幡宮

『わ』 | 富津市

f:id:za74325:20160629101920j:plain   f:id:za74325:20160629102007j:plain

 

その後、若宮橋を渡り、弁天山古墳へ

        f:id:za74325:20160629102546j:plain

 

史跡 弁天山古墳、小久保藩邸

弁天山古墳 (富津市) - Wikipedia

 

もう少し手入れをしてくれればいいかな?

    f:id:za74325:20160629103035j:plain

f:id:za74325:20160629103137j:plain f:id:za74325:20160629103223j:plain         f:id:za74325:20160629103358j:plain

 

住吉神社・田の草地蔵廻り

    f:id:za74325:20160629120116j:plain  f:id:za74325:20160629120221j:plain

        f:id:za74325:20160629120321j:plain

     f:id:za74325:20160629120714j:plain f:id:za74325:20160629120753j:plain

     

           f:id:za74325:20160629120916j:plain

 

次に大きな天狗のお面がある最上寺へ

          f:id:za74325:20160629122344j:plain

 

午前の最後は、吾妻神社へ

行ったのはいいけど

 

なな・・なんと!!

 

工事中であった……

 

  f:id:za74325:20160629122829j:plain f:id:za74325:20160629122908j:plain

          f:id:za74325:20160629123049j:plain

 

いったん宿に戻り、休憩

午後からは、隣町の佐貫町へ

江戸時代に築かれた亀城と呼ばれる城の跡地(佐貫城)

f:id:za74325:20160629123807j:plain

f:id:za74325:20160629123943j:plain

f:id:za74325:20160629124059j:plain

f:id:za74325:20160629124158j:plain

f:id:za74325:20160629124305j:plain

あまりにも、荒れていたので途中で断念。

一部のところは、足を踏み外すと下に落ちそうになるところ

もあるので、注意が必要。

 

それから、全体的に言えるところ

各名所に看板が全然ないので、案内図がないと

歩けなかった。

また、佐貫町では詳しい地図がないので

道に迷って、高速道路の入り口まで来てしまい

また来た道を引き返してしまうハプニングが…

 

本当は、地元の人に聞けばいいのですが

全然歩いている人に会わないので

聞こうにも聞けない状況。

 

途中一件しかないコンビニに

寄ると観光地図が貼ってあったので

それを見て何とかたどり着いた。

 

観光地ではないのかも知れないですが。

 

それと、どの名所も荒れ果てていた。

 

あれだけ民話、由来があるのに持ったない気がした。

 

これから行く方は下調べをしてから行った

方がいいですね。

 

昼食を食べる場合は、月曜日が定休らしく

食べるところなしです。

それから、土産物屋はほとんどないので

気をつけましょう。